ブログで使っているその画像は本当に大丈夫?
ブログで使っているその画像は本当に大丈夫? 自社サイトの検索順位を上げる為、コンテンツ強化のため、担当者の方はブログの更新に日々力を入れていることかと思います。 しかし、ちょっと待ってください。 あなたがブログに使っている画像は、本当に使っても良い画像でしょうか? ひょっとして、画像検索をして出てきた画像をそのまま使用していませんか?実は、それは画像の無断転載かもしれません。 画像の無断転載は著作権の侵害行為となり、最悪の場合、損害賠償を請求される可能性もあります。 ちょっとおおげさじゃないの?少し強い言い方をしてしまいましたが、ネット上ではリテラシーが守られていないことが多く、無断転載は日常的に溢れています。そういった中だと、「バレなければいいや」「他にもたくさんの人がやっているから気づかれないだろう」と考える方も中にはいるかと思います。 しかし、個人的な使用なら責任は自分だけのものですが、会社として使用してしまうと、責任は自分だけではなく会社に及びます。リスクは回避しておくに越したことはありません。 ということで、無断転載にならずに、フリーで画像をダウンロードし使用できるサイトを、使用権限と一緒にご紹介しようと思います。 ※Webで使用する場合の権限のみ記載します。写真を利用しての商品化や、イラストを使用してのロゴ化などは、禁止もしくは別途料金を請求されるケースが多いので、Webで単純に画像として使用する以外は、各サイトから規約の確認をお願いします。 今後、予告なく権限が変更される可能性や、サービスが終了する可能性が十分にございます。ご了承ください。 おすすめフリー写真サイトpixabay Pixabay GmbHさんが運営されているフリー写真サイトです。海外の会社さんが運営元のため、日本人の素材が少ないことがネックですが、非常にクオリティが高い写真が揃っています。個人的に無料のクオリティではないと感じます。各写真ページに利用規約が記載されておりわかりやすいのも嬉しいポイント。 例えば、 商用利用無料帰属表示は必要ありませんと記載されている場合は、無料で商用として使用できて、かつ、帰属表示(著作者の明記)が不要ということです。 1点注意したいのが、こちらのサイトに紛れている「スポンサー画像」エリアにある写真は別サイトの「shutterstock」の有料写真の広 […] …