ホームページとウェブサイトの違い!

ホームページとウェブサイトの違い!
ホームページとウェブサイトの違い!
「ホームページ」と「ウェブサイト」の違いって、ご存知でしょうか?
実は、「ホームページ」というのは、もともとはブラウザを起動して最初に表示さ
れる画面のこと。※ブラウザ=インターネットを見るためのソフト。Internet
Explorer や Google Chrome など
「ホーム」ボタンをクリックすれば、いつでも最初の画面に戻れますよね。Yahoo!
のトップページが表示される人が多いかと思います。
これに対して、「ウェブサイト」というのは、ドメイン単位でのウェブページの集
まり。単に「サイト」と言うことも多いです。
たとえば、「Yahoo!(yahoo.co.jp)」のポータルサイトや、「クックパッド
(cookpad.com)」などのレシピ検索サイト、「YouTube(youtube.com)」の
ような動画サイト、といったものがこれにあたります。
お店や企業のサイトも「ウェブサイト」にあたります。ブログも「ウェブサイト」
ですね。
「ウェブサイト」を「ホームページ」と言うのは間違い?
しかし、広く一般的には、お店や企業の「ウェブサイト」なども「ホームページ」
と呼ばれているのが現実。「ウェブサイト」という言葉を使うのは、ウェブに詳し
い人や、ウェブ関連の仕事をしている人に多く見られます。
事業の「ホームグラウンド」になる「ページ」だから「ホームページ」?そんなイ
メージで、「ホームページ」という言葉が定着しているのかもしれませんね。
また、時系列に記事の並ぶ「ブログ」に対して、固定の記事の集合体であるウェブ
サイトを「ホームページ」と表現することもあるようです。
言葉は生き物ですし、専門家でもない限りは、どちらの言葉を使っても私はいいと
思っています。ですので、どうぞ気兼ねなく「ホームページを」とお声がけくださ
い。