コロナ対策のためにネットショップを素早く開設しよう!ECサイト構築
コロナ対策のためにネットショップを素早く開設しよう!ECサイト構築
コロナ対策のためにネットショップを素早く開設しよう!ECサイト構築
コロナウイルスの拡大により通常の対面や店舗ビジネスに限界を感じ、ネットショップを検討している方もたくさんいると思います。
そこで今回は、これからネットショップを開設される方に向けて、おすすめのASPカートをご紹介します。
ASPカートとは、すでにEC機能とクラウドサーバーが用意されていて簡単にネットショップを構築できるシステムです。
ASPカートを使わない場合、ネットショップを開設するには、EC機能(カート機能など)を作っていかなければなりません。
自力で作ったり、オープンソースのソフトを使って作ったりもできますが、近年ハッキングが激増している中で、それらで作ってしまうとハッキングのリスクが付きまといます。
ASPカートであれば、すでに構築されたEC機能やサーバーがあるので、手軽にネットショップができるということだけでなく、ハッキングからも強いのが特徴です。アライブでは、よほど変わった機能が必要ではない限りは、セキュリティの観点からASPサイトをお勧めしています。
一言に「ASPカート」といっても種類や特徴は様々です。
業種やサービス内容によって選ぶべきASPカートは異なりますので、今回ご紹介する代表的なASPカートを見て、比較検討してみてください。
ASPカートとは?
まず、「ASPカートって何?」という方へ、簡単にご説明します。
ASPカートとは、「Application Service Provider(アプリケーション・サービス・プロバイダ)」の略で、ネットショップの構築・運営に必要なシステムを一貫して提供してくれるサービスです。
レンタルサーバなどを必要とすることなく、クラウド上でネットショップの構築が行えるので、インターネット環境があれば簡単にネットショップを構築することができます。
ASPカートは、ホームページ作成機能が付いているものも多く、契約すればそれ一つでネットショップそのものを作ることができてしまいます。
また、月額利用料は発生しますが、常に最新のシステムが更新されるのも魅力の一つですね。
おすすめのASPカート
カラーミーショップ
国内最大級のネットショップ開設・作成サービス。
初期費用無料でローコストで始められることから、人気の高いサービスです。
プランは「エコノミー」・「レギュラー」・「ラージ」の3つ(※30日間の無料トライアルあり)あらゆる業種・サービスで利用しやすいASPカートです。
Makeshop
導入実績22,00店舗!業界No.1の導入実績を誇ります。
販売手数料はどれだけ売っても一切かかりません。
デザインテンプレートが豊富なうえに、独自デザインでの作成も可能。
各デバイスに対応した変換機能など、651もの機能を搭載しています。
さらに、SNSとの連携しているなど、集客力に強いサービスです。
ショップサーブ
創業20年の信頼をおける老舗ショッピングカート。
SEO効果も高く集客の面でも非常に優秀です。
また、専任の担当者が付くなどサポート体勢も充実しており、初めての方でも安心して利用することができます。
老舗ならではの経験と知識を兼ね備えた充実したサービスが特徴です。
Cartstar
CARTSTARの特徴は、接客に強い点です。
「リアルと同じ接客をECサイトで実現できる!」を強みに、性別や購入回数、誕生日など、ユーザーの属性によって表示コンテンツやデザインを自由に変えることができます。
顧客のレベルに合わせてキャンペーンを展開できるなど、ターゲットへアプローチがしやすいのが特徴です。
イージーマイショップ
高解像度の商品画像を複数登録でき、圧巻のzoom機能により、より商品の魅力を視覚的に伝えることができます。
名入れやオーダーメイド品などの高度な選択設定などもできるので、カスタム受ける業種の方におすすめのショッピングカートです。
AIレコメンド連携搭載により、ネットショップ顧客の行動を分析・学習し、 顧客にピッタリの商品をおすすめすることができます。
futureshop
こちらも17年の老舗で、EC業界での売れるノウハウが詰め込まれたショッピングカートサービスです。
顧客のファン化に向けたキャンペーン機能が豊富なのはもちろん、デザインの自由度も高く、アパレルやコスメなどブランディングを重要視する業種に向いています。
独自ドメインで利用できるため、SEO対策、コンテンツマーケティングに取り組めます。
BASE
BASEの特徴といえば、初期費用・月額費用が無料であること。
無料でネットショップの運営をはじめられるのが、BASEの最大の魅力!
(初期費用・月額利用は無料ですが、BASEかんたん決済手数料・サービス利用料・振込申請時の振込手数料・事務手数料の費用は発生します)
管理画面からアクセス数や売上履歴などを簡単に確認できるなど、操作性がよく、決済方法も、クレジットカード、コンビニ決済、Pay-sasy、銀行振込、後払い決済、キャリア決済、PayPalと、多種多様。
取引を安全に行うことができる仲介サービスを導入しているので、顧客も安心して利用することができるネットショップを開設することができます。
STORES
小規模店舗から大手企業まで、ジャンル問わず幅広い業種で利用できるのがSRORES。
月額料金も安く、ローコストですぐに始められる人気のサービスです。
かんたんでシンプルな操作性に、グラフなど視覚的にわかりやすい管理画面はうれしいですね。
基本機能はもちろんのこと、アクセス解析やGoogleアナリティクス、広告タグの設定など、分析機能も充実しているので、集客やリピーター作りなどの施策も行いやすいでしょう。
おちゃのこネット
こちらも創業15年と老舗のショッピングカートで、有料ASPカートでは最も低価格のサービス。
月額540円〜と低価格で、初期費用・売上手数料が無料で利用することができます。
ネットショップに必要な機能はほとんど揃っており、管理も簡単であることから評価の高いサービスです。
もちろん独自ドメインを使用することも可能で、登録日からその月の20日まで無料お試し期間付きなので、ショッピングカートに迷ったら気軽に試すこともできます。
aishipR
aishipRは、ガラケー向け構築システムより進化したサービスなので、あらゆるデバイスに対応した表示を得意とするレスポンシブ型のショッピングカートです。
PC、スマートフォン、タブレット、それぞれ別々のページを構築する必要がなく、1つのページ作成でマルチデバイスに対応するのがうれしいところです。
スマホやタブレットなどで買い物するユーザーが多い現代ゆえに、スマホでの操作性を考慮したデザインや機能が魅力的です。
Shopify
Shopifyはカナダで創業されたASPカートで、世界シェアNo.1を誇るそうです。
日本に上陸したのは2017年で、まだあまり知名度が高くないといえますが、高いカスタマイズ性に、在庫のマネジメント管理などがしやすいことからユーザーが増えています。
全世界で利用されているサービスのため、世界中の決済方法や言語に対応。
日本だけでなく、海外の顧客に向けた商品やサービスを取り扱う店舗におすすめです。
Cafe24
Cafe24の大きな魅力は、ネットショップで重要となる商品登録件数が無制限であること。
また、注文から完了までのフローが簡単で、ユーザーにストレスを与えない作りなのも魅力の一つです。
こちらも国内のみならず、最大8カ国への展開が可能で、グローバル進出を考えている企業におすすめのASPカートです。(日本語、英語、中国語、台湾語、ベトナム語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語 に対応)
らくうるカート
クロネコヤマトでおなじみの「ヤマトグループ」が提供するASPカートサービス。
クロネコヤマトと宅配便連携ができ、受注・配送・決済も一括管理でらくらくの安心サービス。月々300円から始めることができるので、小規模店舗でも使いやいショッピングカートとなっています。
チラシやカタログからQRコードを読み込むことで商品ページへアクセスし、販売することのできるQRコード機能をはじめ、スマホで撮影した写真を簡単に商品登録できるなど、スマホで操作が簡単に行える機能が満載です。
XCART
XCARTの特徴は、他のASPカート同様にサーバごとレンタルするプランはもちろんのこと、カートシステムのみを利用する「クラウドプラン」が用意されています。
既存のサイトを利用してネットショップを始めたい方におすすめのショッピングカートです。
クラフトカート
クラフトカートは、購入フローを含めた全ページでデザイン編集が可能で、店舗のブランドイメージに合わせてカスタマイズすることができます。
ポイント機能や、シークレットセール機能、メルマガステップ配信に自動会員ランク機能など、ネットショップの売上アップに関わる販促機能は、利用者の声を取り入れ随時拡張しているのがうれしいポイント。
SHOP-Maker
1999年から長きにわたる運用実績を誇るショッピングカート。
これまでの経験と実績を活かしながら改良を繰り返してきた王道ともいえるASPカートです。
シンプルにカート機能のみをレンタルできるショッピングカートシステムなので、既存サイトをネットショップ化するのに適しています。
導入はとても簡単!カートへのリンクをWebサイト上に貼るだけです。
手間をかけずに既存のサイトをネットショップ化したい方へおすすめです。
Pay Cart Plus
CMSリンク型のASPカートシステム。
Shop-Makerと同様に、Webサイトにリンクを貼るだけで簡単にカートシステム・決済機能を導入することができるサービスです。
既存のサイトのコンテンツをそのままに、カートボタンや注文ボタンを追加で配置するだけ。
また、豊富な決済方法を運用形態に合わせて自由に選択することができます。
Smile Tools
Smile Toolsは、Weコンサルティング会社が運営するASPサービス。
その為、ネットショップで売れるためのノウハウが詰め込まれたサービスいるといえるでしょう。
リピートを増やす購買動機に応じたステップメールや、フォーム入力時の離脱を防ぐ入力補助機能など、ユーザーの心理を司った施策が満載です。
また、ネットショップでの売上を伸ばすのに欠かせない分析機能も充実しており、詳細なデータを確認するこができます。
Eshop-do
こちらのEshop-doも、サーバ付きでレンタルできるプランと、カートのみレンタルできるプランの2つに分かれています。
Eshop-doの特徴としては、セキュリティ対策に特化したショッピングカートであること。
クレジットカード情報や顧客の個人情報を扱うネットショップでは、セキュリティ対策の強化は必須といえるでしょう。
Eshop-doでは常時SSL対応となっていますので、安心安全にご利用いただけるネットショップを開設することができます。
リピスト
リピストは、定期購入特化型のASPカートです。
日用品や消耗品など定期購入のニーズが高い分野でのネットショップでは、こうした定期購入特化型のASPカートをおすすめします。
リピストは商品ページからダイレクトに申し込みができる一体申し込みフォームなので、途中離脱が少なく成約率が高いのが魅力です。
また、定期購入を継続させるステップメールはもちろん、測定機能搭載で効果の見える化を測れるサービスです。
e-shopsカート
導入実績10,000店舗以上の実績を誇り、200種以上の機能とサービスを持つ安心のサービス。
レスポンシブ対応で、さまざまなデバイスに対応しているほか、常時SSL対応でセキュリティ面でも安心です。
商品をカゴに入れた購入手続き画面で「あと○○円で送料が無料になります」と販売を促進するメッセージを表示させるなど、売上アップに貢献する機能も多彩です。
FC2ショッピングカート
FC2ショッピングカートでは、物販だけでなくダウンロード商品の取り扱いも可能です。
無料プランでは、月額費用・初期費用・売上手数料、全てが無料。
また、商品登録件数・売上手数料はどのプランでも無料となっています。
有料プランでは独自ドメインを使用できるほか、ファビコンの設定も可能。広告を表示にすることもできます。
cs-cart
cs-cartは無料でダウンロードし、カスタマイズすることが可能なネットショップ構築パッケージです。(レンタルサーバプランもあります。)
ダウンロード型では、一度ダウンロードすればそれ以降月額の費用はかかりません。
また、ロシアで開発されたオープンソースで、多言語対応や他通貨対応など、日本のみならず海外のユーザーに向けたネットショップを構築することができます。
marbleASP
marbleASPは、利用者の要望やトレンドを汲み取り、日々機能が追加されます。
その為、新しい機能を追加するたびに費用がかかてしまうということもありません。
また、業種業態によってもネットショップで必要とされる機能もさまざまですが、あらゆる業種のマーケティングニーズを取り込み、売れる販売手法を「標準機能」として提供しているサービスです。
ASPカートはネットショップを開店するために必要な機能が揃っているうえに、簡単に低価格で利用できることから、フリーランスや小規模な事業者が使用するイメージですが、現在ネットショップを狙ったハッキングが多い中で、自力でECサイトを作るよりも安全ということで、中規模や大企業も使用するようになってきています。
さまざまなサービスがありますが、それぞれ得意とする分野や強みなども異なるので、ご自身の業種ではどのサービスが一番バランス良く使えるか、比較検討してみてくださいね。